百年住宅の性能・商品に惚れたのが入社のきっかけ
現在の上司が当社の商品の説明をしてくれました。
どこのメーカーも地震に強いことは同じだと思っていましたが、自分の中で納得できる説明を聞けて、かつシンプルで営業としてやっていくなら売りやすい!そう感じ、志望しました。
周りの先輩が常にフォローしてくれる環境

実は、入社前はノルマ・数字など大変そうなイメージで仕事を続けていけるか不安でした。
営業なので、もちろん数字は追いかけなければいけませんが、達成するための先輩のフォローが手厚いため、乗り越えられます!時間を割いて相談に乗ってくれたり、常に気にかけてくれたり、、と、優しい先輩方に見守られ、恵まれた環境で楽しく仕事が出来ています。
仕事のやりがい
ご契約が決まったときが、一番のやりがいを感じます。
事前準備は少々大変ですが、考えた事がお客様に伝わり、共感していただけたときはとても嬉しいです。
先輩が教えてくれたことを、未来の後輩に。

入社当初は何も分からないわけですから、当然不安や悩みを誰もが抱えます。新人の頃は、住宅営業として何をどの様に話し、伝えればよいのか分からず悩みます。
百年住宅で20年ほど前から取り組んでいる「マイスター制度」では、先輩社員が後輩社員と1対1の関係になって、さまざまな事を教えていきます。
住宅営業に要求される数多くの知識習得をフォローするだけでなく、実際にお客様宅の訪問に同行します。商談内容の確認、チェック、リターンにより大切な事を伝えます。そこではマニュアル通りには行かない場面も多々あり、その時は「君はこうだから、こうした方がいいよ」と、後輩の性格やレベルに合ったアドバイスで、愛情を込めて指導してくれます。
直属の先輩が後輩の悩みなどを直接受け止める事で相互の信頼が生まれます。大変なことはたくさんありますが、私が先輩にしていただいたように、私もこれから入社される皆さんの成長のフォローをさせていただければと思っています。そして、これまで教えてくださった先輩には、しっかり成果を出し応えていきたいと考えています。
=教えていただいたことを、次の世代につなげる=
先輩から後輩へノウハウを伝承し、先輩は後輩が日々成長している姿をみて、さらなる向上を目指して知識を再確認します。新入社員だけでなく、教える方も発展途上。そこには、共に成長していくという確かな充実感が溢れます。
住宅業界への就職を目指す人達へ伝えたい事があります。
百年住宅では住む人の命と財産を守る家づくりを通じて、安全・安心を提供できると思っています。どこにも負けない良い商品は、自信を持って売る事が出来る。それは営業にとって最大の強みだと言えます。そして、感謝の気持ちをいただける喜びがあります。お客様の一生に深く関わる事のやり甲斐を、ここで見つけて下さい。
皆さんと働けること、とても楽しみにしています。
後輩が思うマイスター制度
新人にとっては、有り難い制度です。周りに打ち明けるのをためらっていた細かな悩みも、個別に相談できる先輩マイスターがいるだけで気持ちが楽になります。まるでカウンセラーみたいな存在ですね。自分はここでどうすればよいのか、これからどうするべきなのかといった不安に対する的確なアドバイスに感謝しながら、百年住宅の営業として恥ずかしくない仕事ぶりを見せていきたいと思っています。
