「コンクリート=高い」「おしゃれ=高い」の常識を覆してくれたコンクリートデザイン住宅|百年住宅|静岡・宮城・愛知の高耐震な新築注文住宅ハウスメーカー【静岡市,浜松市,富士市,三島市,名古屋市,一宮市,春日井市,仙台市,石巻市等】

GALLERY&VOICE

施工実例&お客様の声

  • HOME
  • 施工実例&お客様の声
  • 「コンクリート=高い」「おしゃれ=高い」の常識を覆してくれたコンクリートデザイン住宅

「コンクリート=高い」「おしゃれ=高い」の常識を覆してくれたコンクリートデザイン住宅

「コンクリート=高い」「おしゃれ=高い」の常識を覆してくれたコンクリートデザイン住宅

北欧風カフェスタイルのLDKをはじめ、大好きなくすみブルーでコーディネートされたインテリアなど、奥さまのこだわりが随所に散りばめられたKさま邸。

「おしゃれ=高いわけじゃないんです」と話す奥さま。憧れのデザイン住宅を手が届く価格で叶えられました。

百年住宅を選んだのは、住宅性能。実際に住んでみてもっとも驚いたのは、想像を超える断熱性と防音性だったと言います。

「賃貸アパートに住んでいたときは、5月にはもうエアコンをつけていましたが、この家に引っ越した今年は、6月初旬までエアコン要らずでした。真夏でも外から帰ってくると家の中が冷んやりしているので、エアコンの効き目がいいです」と話す奥さま。

「あとは防音性がすごいです!家から出るまで雨が降っていることに気づかなったこと、結構あります。近くの高速道路を走る車の音や工事の騒音も気にならないので、夜勤で昼間眠れない、なんてストレスもなくなりました。 大袈裟にいうと、線路のすぐ近くに家を建てても、百年住宅さんの家なら大丈夫なんじゃないかな」と笑顔を見せる旦那さま。

エスパルスが好きで、テレビで試合観戦する際に、ご近所さんに気兼ねすることなく思いっきり応援できるようです。
夜勤でも昼間ぐっすり眠れる驚異的な防音性

百年住宅を選んだのは、住宅性能。実際に住んでみてもっとも驚いたのは、想像を超える断熱性と防音性だったと言います。

「賃貸アパートに住んでいたときは、5月にはもうエアコンをつけていましたが、この家に引っ越した今年は、6月初旬までエアコン要らずでした。真夏でも外から帰ってくると家の中が冷んやりしているので、エアコンの効き目がいいです」と話す奥さま。

「あとは防音性がすごいです!家から出るまで雨が降っていることに気づかなったこと、結構あります。近くの高速道路を走る車の音や工事の騒音も気にならないので、夜勤で昼間眠れない、なんてストレスもなくなりました。 大袈裟にいうと、線路のすぐ近くに家を建てても、百年住宅さんの家なら大丈夫なんじゃないかな」と笑顔を見せる旦那さま。

エスパルスが好きで、テレビで試合観戦する際に、ご近所さんに気兼ねすることなく思いっきり応援できるようです。

豊富な選択肢からお気に入りを厳選!デザインにも妥協したくない!

インテリアにこだわりのある奥さま。百年住宅について性能面では信頼を置いているものの、デザイン面では少し不安もあったと言います。

「営業担当者や設計士の方と打ち合わせをするうちに、意外にも扉や壁など選べるオプションの選択肢が幅広いことや、デザインの自由度が高いことに驚きました。
例えば、アイアンを施した玄関ドアもこだわりの一つ。コーディネーターの方に相談したら、こんなステキなデザインのドアを提案してくれて、しかもリーズナブルでした。限られた予算の中でこんなにおしゃれなデザイン住宅ができるなんて。わが家に遊びに来たお友だちもビックリしていましたよ」

いつ見ても嬉しくなる!大好きな「くすみブルー」でコーディネート

「過ごす時間が長いリビングは、いつ見ても嬉しくなる大好きな色にしたい」と、差し色に奥さまの大好きなくすみブルーを取り入れています。

くすみブルーは飽きない色なのにほどよく個性的で、クールさとあたたかみの両方を備えた万能色。とくに最近は、アクセントクロスや室内ドアにくすみブルーを採用している実例を多く見かけます。無垢材や自然光との相性のよさもくすみブルーの魅力ですね。

男のロマンが詰まった隠れ家のような書斎

ご主人のこだわりは書斎です。2階の主寝室の一角、収納スペースの奥にひっそりと隠れていました。

「男のロマンですよね。朝4時に起きてゲームをすることもあるんですが、音が漏れないので助かっています。人の気配は感じる絶妙な距離感がいいですね」

建築中の変更や相談にも真摯に対応してくださったことに感謝!

建築中に現場へ足を運び、営業担当者や大工さんとたくさん会話しながら家づくりを進めたKさま。ユニットバスは当初の予定よりも大きめのサイズに変更したとか。

「子供とお風呂に入る時を考えて、当初よりも広い洗い場にしましたが、広くして正解でした。

ほかにも『リビングと洗面所をつなぐ扉をつけたほうがいい』と提案してくださり、急遽つけてもらいました。建築中にも関わらず、親身に対応してくださったことに感謝しています」

資料請求はこちら

閉じる

×閉じる