静岡市,浜松市,富士市,三島市|百年住宅|静岡・宮城・愛知の高耐震な新築注文住宅ハウスメーカー【静岡市,浜松市,富士市,三島市,名古屋市,一宮市,春日井市,仙台市,石巻市等】

REPORT&BLOG

レポート&スタッフブログ

コラム

1218日(水)

静岡・浜松・富士・三島の新築注文住宅を扱う百年住宅の地震保証への挑戦~その55~

静岡で高耐震な新築注文 鉄筋コンクリート住宅をお探しの皆様へ

【百年住宅は鉄筋コンクリート住宅着工棟数が7年連続で日本一です】

 

 

【信念をかけた地震保証】~地震保証誕生までの歩み~

 

原点は、阪神・淡路大震災

阪神・淡路大震災でも「窓ガラス一枚割れなかった」。この事実は、一般の方の目にはふれなかったかもしれませんが、建築専門誌や学術誌で取り上げられ、詳細なデータによる裏づけもなされて、建築関係者の間では大きな話題になりました。

WPC住宅(百年住宅のWPC工法は、あらゆる災害に無傷の実績。自然災害に強いWPC工法です)はそもそも「強くて安心な家を、誰もが手に入れられるよう量産する」ことを追求して生まれたのですから、理論上の数字でも、工場内のテストでも、当初から抜群の耐震性があることが証明されていました。しかし、現実の地震にあった場合はどうかという実証面が、まだ不足していました。

 

■WPC住宅は全棟無傷でした。

あらゆる災害に無傷のWPC住宅。静岡で新築するなら百年住宅(新築注文住宅 百年住宅グループの会社。グループ会社には百年住宅(株)静岡県(静岡市,浜松市,富士市,三島市等)・宮城、百年住宅中部(株)、百年住宅西日本(株)がある)。

ハウスメーカーを選ぶ際は、過去の災害でどの程度の被害があったのかをハウスメーカーの担当者に確認することが重要です

百年住宅は新築した後も長期にわたり、安心して暮らせる住まいを提供しております。

 

阪神・淡路大震災時、阪神地区のWPC住宅は四百九十五棟を数え、主要メーカーは当時四社(大成建設、ウベハウス、レスコハウス、大栄住宅)でした。現実の巨大地震にあって、これらはどうなったのでしょうか。コンクリート系低層プレハブ住宅業界の被害調査(一九九五年三月集計)によると、この四百九十五棟のうち、全壊および半壊はゼロでした。

八棟が軽度の「レベル復旧」と診断されましたが、これは地盤の「液状化」や「移動」によるもので、建物自体のひずみ等はまったくありません。地盤さえちゃんとしていれば、ほかのWPC住宅(百年住宅のWPC工法は、あらゆる災害に無傷の実績。自然災害に強いWPC工法です)同様、無傷であったはずのものです。

 

さらに四百九十五棟のWPC住宅には、建てた時期による差異、すなわち「古い建物ほど弱い」といった経年変化が、まったく見られませんでした。

 

閉じる

×閉じる