【まとめ】真冬でも暖かい家。秘密は床下空調にあった。|失敗しない新築計画 <静岡 注文住宅>|百年住宅|静岡・宮城・愛知の高耐震な新築注文住宅ハウスメーカー【静岡市,浜松市,富士市,三島市,名古屋市,一宮市,春日井市,仙台市,石巻市等】

REPORT&BLOG

レポート&スタッフブログ

コラム

1030日(金)

真冬でも暖かい家。床下の無いコンクリート住宅の暖かさは格別|静岡のハウスメーカー

真冬でも暖かい家。床下の無いコンクリート住宅の暖かさは格別だった。

 

台風により被害を受けた鉄骨造の住宅

『冬暖かい家を建てたい』と思って、資料請求やモデルハウスを見学。

結果、「本当かな? 住んでみないとわからない。。」と感じる方が多いようです。

カタログ上の理論値や、住宅展示場の最高の冷暖房設備が施された空間では、なかなか本当のところはわかりません。

実際に住み始めてその性能に「ガッカリした」なんてこともあるかもしれません。

 

そこで、環境にも体にも経済的にもやさしい、自然エネルギーを利用した床下の無いコンクリート住宅の暖かさについて、実際に住んでいるオーナー様の声もふまえて解説していきます。

「台風に強い家」についてお知りになりたい方はこちら>>

 

 

 

 

 

 昔の木造住宅が寒かった理由    

昔の一般的な木造住宅は、すきま風がヒューヒュー入ってきたり、壁の断熱材の性能が悪かったり、床下空間があり床が冷たいから、家全体が温まりづらくて、家の中にいても暖房機器を使わなければ常に寒かったようです。

 

今の一般的な住宅は、サッシや窓の性能等が向上したことで、すきま風は改善、断熱材も高性能になり昔よりは暖かくなりました。

床下空間はというと、そのまま床下空間を設けている家が多いようです。

なぜ、寒さの原因となる床下空間を設置しているのか。

 

■建築基準法施行令22条

床が木造の場合、防湿のために次のように定められています。

・地盤面から床までの空間を45センチ以上設ける

・外周部の基礎(コンクリートの基礎ですね。)には、換気孔を設ける

 

だから床下があるんですね。

しかし床下空間を設けなくて良い場合があります。

それは、

・ 床下をコンクリートにすれば、この限りでない。

 

 

 

 

 床下の無い家とは?    

床下の無い家を建てているハウスメーカーはほとんど無く、見たことがある方は少ないと思います。

コンクリートの家(WPC工法)は、床下空間がありません。

下の写真のように、床下は土と砂利で埋めてからコンクリートで蓋をします。

 

 

「地熱利用強化基礎工法」の基礎

基礎に盛土をして床下空間を土で充填し、転圧します。

 

 

土の上に防水シートを敷き、鉄筋で、基礎と一体化する岩盤を造ります。

 

 

蓋をするようにコンクリートを打設します。基礎を岩盤化させ、強度を高めます。

 

 

これが床下の無い家の基礎の構造です。

 

鉄筋コンクリート住宅の性能についてもっと詳しくお知りになりたい方はこちら

 

 

 

 

 床下が無いと暖かい理由。  

床下が土やコンクリートで埋まっていても、同じように冷たいのでは?と思う方もいるでしょう。

床下空間がある家は、家の床は常に冷たい外気にさらされていますが、床下が無い場合は冷たい外気に触れることはありません。
 

 

だから、室内の床が冷たくならずに、家の中が暖かいのです。

 

今では少なくなりましたが、井戸水を思い浮かべてみてください。

井戸水は外気に影響されません。地下水は地熱の影響により、四季の温度変化が少ないため、真夏でも冷たく真冬でも暖かく感じます。

 

この地熱を利用し、床下の温度変化を抑えて省エネルギーで暖かい空間を実現しているのが、上の写真で解説した「地熱利用強化基礎工法」です。

 

 

 

 

 実際の住み心地はどうなのか。

実際の住み心地を、コンクリートの注文住宅に住むオーナー様に伺いました。

 

 

●静岡市I様

「もう20年近く住んでいますが、冬は室内が本当に暖かいです。最初は驚きましたが、今ではこれが普通だと思って生活しています。暖房機器も真冬の本当に寒い時以外は使いません。床が暖かいのは足が冷えないので助かります。たまに来客があったときは、皆室内の暖かさにびっくりしていますね。『床暖房つけてるの?』と聞いて来る人もいますね。今日の朝方も外が8℃でしたが室内は19℃もありました。10℃以上も暖かいと別世界です! 長い間住んでいると、安心安全で暮らしやすい家にしてよかったなぁと思っています。」

 

 

 

 

 

【まとめ】

●昔の家は、すきま風・低性能の断熱材・冷たい床で寒かった。建築基準法で定められている床下空間。

 

●床下の無い家とは?

床下は土と砂利で埋めてからコンクリートで蓋をする「地熱利用強化基礎工法」の基礎

 

●床下が無いと暖かい理由

床下が無い場合は床が冷たい外気に触れない為、室内の床が冷たくならずに、家の中が暖かい

 

●オーナー様からは、冬は本当に暖かくて住み心地は抜群との声

 

 

 

【最後に】

家のデザインやインテリアは、基本的にはどのハウスメーカーでも同じように施工することができます。大切なのは性能です。家選び・ハウスメーカー選びのポイントは、デザインでカモフラージュされた一見良さそうな家よりも、安心・安全や暮らしやすさについて高い性能を持った家を選ぶことです。

 

ハウスメーカー百年住宅の住宅展示場(モデルハウス)では、全展示場 地熱利用強化基礎を採用しています。基礎の断面を見ることができ、地熱利用の暖かさも体感することもできます。『展示場の来場予約』はこちら(クオカード3,000円プレゼント中)

様々な住宅メーカーの住宅展示場(モデルハウス)で、実際に構造を見て、触って、後悔しない構造選び・ハウスメーカー選びをしていただければと思います。

 

 

コンクリート住宅の性能についてもっと詳しくお知りになりたい方はこちら

閉じる

×閉じる